当園は利用者の苦情・要望の解決の為に”苦情解決委員会”を設置しております
目的
- 要望等への適切な対応により、利用者の理解と満足感を高めることを目的とします。
- 利用者個人の権利を擁護すると共に、利用者が保育サービスを適切に利用することができるよう支援することを目的とします。
- 納得のいかないことについては、一定のルールに沿った方法で円滑・円満な解決に努めることを目的とします。
解決の体制
-
-
- 解決のための園内体制について
- 保育園に関する要望等を解決するため、光星はとポッポ保育園では園長をその責任者とし、主任保育士を受付担当職員と決めております。保育園に関する要望等は担当職員へ、お申し出ください。
- 解決責任者 園長
- 受付担当者 主任保育士
- 保育園に関する要望等を解決するため、光星はとポッポ保育園では園長をその責任者とし、主任保育士を受付担当職員と決めております。保育園に関する要望等は担当職員へ、お申し出ください。
- 解決のための第三者委員について
- 直接保育園に言い難いことや、何度言っても解決しないようなことを解決するため、第三者委員を2名設置しております。第三者委員へ直接、苦情要望等を申し出られるか、または保育園への申し出に際し立ち合いをお願いすることができます。
- 解決のための園内体制について
-
申出
- 要望等は所定の用紙(別紙様式①)を使用し、直接保育園の受付担当者に申し出てください。
- 解決責任者である園長へ直接申し出ることもできます。
- 保育園でお願いしている第三者委員へ直接申し出ることもできます。お問い合わせください。
解決の記録と報告
受け付けた要望等は、受付担当者から解決責任者である園長、関係職員へ回覧し、円滑・
円満な解決に努めます。
第三者委員への報告を原則としますが、申出の方で第三者委員への報告を拒否される場
合は報告をしませんので、その旨を用紙にご記入下さい。匿名の手紙、電話等による要望
等は全て第三者委員へ報告します。
解決の通知
受け付けた要望等は、解決責任者より所定の用紙により、改善されたものの通知書(別
紙様式②)、調査を実施したことの報告書(別紙様式③)または調査を行わない旨の通知書
(別紙様式④)もって申し出人へ通知します。
解決の公表
個人情報に関するものや申込者が拒否した場合を除いて、要望等の解決について、毎年
度終了後に事業報告やホームページにおいて公表し保育園の改善に勤めます。
苦情の公表
- 2021年度:苦情はありませんでした。